テキストフレーム内の段落書式を設定する
テキストフレーム内の文章について、インデントや行送り、行揃え、組版処理などの書式を設定します。テキストフレーム内の文章は改行されていても、全体で1つの段落として扱われます。
事前条件
テキストフレームを配置していること
手順
テキストフレームを選択し、[プロパティエディター]の[文字列]欄右端の[...]ボタンをクリックします。
[文字列編集]ダイアログが表示されます。
[文字列編集]ダイアログの[段落]で各タブの項目を設定します。
段落書式は、インデント、行送り、行揃え、組版処理と、設定内容ごとにタブで区切られています。
テキストフレームの余白と[段落]-[インデント]タブの各設定値の関係は、次のとおりです。
参考
余白は、テキストフレームのプロパティで設定できます。
[適用]ボタンをクリックすると、[文字列編集]ダイアログを開いたまま、設定した内容がフォーム上のテキストフレームに反映されます。
[OK]ボタンをクリックすると、[文字列編集]ダイアログを閉じ、設定した内容がフォーム上のテキストフレームに反映されます。
[キャンセル] ボタンをクリックすると、[文字列編集]ダイアログを閉じ、設定した内容を破棄します。