Skip to main content

4-8-9 円形チャートの軸設定を変更する

円形チャート(レーダーグラフ)の軸設定について説明します。

チャート設定]ダイアログの[軸設定]では次の設定を変更できます。

  • 軸の起点と回転方向

  • 軸の目盛りと補助目盛り

  • 軸の目盛り線と補助目盛り線

  • 軸ラベルと値ラベル

  • 属性式

レーダーグラフにおける軸やラベルの位置は「4-8-1 チャートの構成要素」を参照してください。

参考

円形チャートで軸が表示されるのはレーダーグラフのみです。

軸の設定

軸の目盛りや目盛り線、ラベルなどを設定します。

swd92user_i006.png

軸の向き、スタイル、属性式-[一般]タブ

一般]タブの設定項目は次のとおりです。

swd92user_p014.png

項目

説明

軸の表示

表示する軸を指定します。

  • 軸の表示

    • なし

      すべての軸、およびその軸ラベルは表示されません。

    • 起点のみ

      起点となる軸、およびその軸ラベルのみ表示されます。

      swd92user_p084.png
  • すべて

    すべての軸、およびその軸ラベルが表示されます。

    swd92user_p085.png

軸の起点と回転方向

軸の起点と回転方向を指定します。

  • 起点

    チャートの起点を上下左右から選択します。

    swd92user_p015.png

    起点が「」の場合(左)と「」の場合(右)

  • 回転方向

    系列データの表示方向を「時計回り」と「反時計回り」から選択します。

軸線のスタイル、属性式

軸線のスタイル、属性式を設定します。設定方法はチャートエリアの枠線、属性式と同様です。詳細は、「4-8-5 チャートエリアの設定を変更する」の「枠線のスタイル」、「属性式」を参照してください。

軸の目盛りと補助目盛り-[目盛り]タブ

目盛り]タブでは軸上の目盛りと補助目盛りを設定します。設定方法は矩形チャートの数値軸の[目盛り]タブと同様です。

詳細は、「4-8-8 矩形チャートの軸設定を変更する」の「数値軸の目盛りと補助目盛り-[目盛り]タブ」を参照してください。

軸のラベル-[軸ラベル]タブ

軸ラベル]タブでは軸のラベルを設定します。設定方法は矩形チャートの項目軸の[ラベル]と同様です。

詳細は、「4-8-8 矩形チャートの軸設定を変更する」の「項目軸のラベル-[ラベル]タブ」を参照してください。

目盛りのラベル-[値ラベル]タブ

値ラベル]タブでは目盛りのラベルを設定します。設定方法は矩形チャートの数値軸の[ラベル]タブと同様です。

詳細は、「4-8-8 矩形チャートの軸設定を変更する」の「数値軸のラベル-[ラベル]タブ」を参照してください。

目盛り線と補助目盛り線-[目盛り線]タブ

目盛り線]タブの設定項目は次のとおりです。

swd92user_p021.png

項目

説明

目盛り線の形

目盛りから延びる目盛り線と、補助目盛りから延びる補助目盛り線の形状を「」と「多角形」から選択します。

目盛り線の表示補助目盛り線の表示

目盛り線や補助目盛り線を表示する場合は、それぞれにチェックを付けます。[目盛り線の表示]のチェックが外れている場合は、補助目盛り線は設定できません。

目盛り線のスタイル補助目盛り線のスタイル

目盛り線と補助目盛り線のスタイルを設定します。設定方法は[軸線のスタイル]と同様です。