Skip to main content

吹き出しのプロパティ([基本設定]タブ)

プロパティは[プロパティエディター]で設定します。吹き出しのプロパティは[基本設定]、[文字列]、[綴り設定]に分類され、タブごとにまとめられています。矩形、楕円形、雲形の各プロパティはほぼ共通の内容です。

ここでは、吹き出しのプロパティのうち、[基本設定]タブについて説明します。

[基本設定]タブの設定項目

プロパティ

説明

名前

名称を入力します。英数、カナ、漢字と下線記号(_)が使えます。名前の先頭文字に数字は使用しないでください。入力できる名前の長さは[動作設定]での設定により異なります。

デフォルトでは、それぞれ次の番号から自動的に連番で指定されます。

  • 矩形の吹き出し 「BOBox1」

  • 楕円形の吹き出し 「BOOval1」

  • 雲形の吹き出し 「BOCloud1」

始点X(dot)

吹き出しの左上隅のX座標を指定します。

始点Y(dot)

吹き出しの左上隅のY座標を指定します。

終点X(dot)

吹き出しの右下隅のX座標を指定します。

終点Y(dot)

吹き出しの右下隅のY座標を指定します。

頂点X(dot)

吹き出し点の頂点のX座標を指定します。

頂点Y(dot)

吹き出し点の頂点のY座標を指定します。

丸い角(矩形の吹き出しの場合のみ)

コーナーを丸角にするかどうかを指定します。

オンにすると丸角になります。

角のサイズ(矩形の吹き出しの場合のみ)

丸い角]をオンにして丸角にした場合は、角丸の半径を指定します。

テキスト位置X(dot)

テキスト入力開始位置のX座標を指定します。

テキスト位置Y(dot)

テキスト入力開始位置のY座標を指定します。

線幅

線幅を選択します。

自由(dot)」を選択すると、次の[線幅(dot)]で線幅を自由に設定できます。

線幅(dot)

線幅]で「自由(dot)」を選択した場合は、線幅をドット単位で設定します。

制限

ウィンドウの表示が「400%」以外の場合は、線幅が正確に表現されないことがあります。

線の色

線の色を指定します。

透明モード

内部を透明とするか、塗り込みするかを指定します。

オンにすると透明に指定され、下に描画されているアイテムや図形が見えるように設定されます。

内部背景色

透明モード]をオフにして塗り込みモードに設定した場合は、塗り込むカラーを設定します。

属性式

属性式を設定します。

関連項目