正多角形のプロパティ([基本設定]タブ)
プロパティは[プロパティエディター]で設定します。正多角形のプロパティは[基本設定]、[塗り込み]、[綴り設定]に分類され、タブごとにまとめられています。
ここでは、正多角形のプロパティのうち、[基本設定]タブについて説明します。
[基本設定]タブの設定項目
プロパティ | 説明 |
---|---|
名前 | 名称を入力します。デフォルトでは自動的に「RegPolygon1」から連番で指定されます。英数、カナ、漢字と下線記号(_)が使えます。名前の先頭文字に数字は使用しないでください。入力できる名前の長さは[動作設定]での設定により異なります。 |
中心X(dot) | 正多角形の中心点のX座標を指定します。 |
中心Y(dot) | 正多角形の中心点のY座標を指定します。 |
半径(dot) | 中心点から各頂点までの長さをドット単位で指定します。 |
角度 | 回転する際の、回転角度を指定します。 設定可能値は360から-360で、+値の場合は反時計方向、-値の場合は時計方向に回転します。 |
頂点の数 | 多角形の頂点の数を指定します。 |
線幅 | 線幅を選択します。 「自由(dot)」を選択すると、次の[線幅(dot)]で線幅を自由に設定できます。 |
線幅(dot) | [線幅]で「自由(dot)」を選択した場合は、線幅をドット単位で設定します。 制限ウィンドウの表示が「400%」以外の場合は、線幅が正確に表現されないことがあります。 |
線種 | 線の種類を選択します。 制限
|
線色のパターン | 線の塗りのパターンを指定します。 |
タイルパターン | [線色のパターン]で「パターン網掛け」を選択した場合に、タイルのパターンを指定します。 |
タイル線の幅(dot) | [線色のパターン]で「パターン網掛け」を選択した場合に、タイル線の幅を指定します。 |
タイル線の間隔(dot) | [線色のパターン]で「パターン網掛け」を選択した場合に、タイル線の間隔を指定します。 |
グラデーション | [線色のパターン]で「グラデーション2」を選択した場合に、グラデーションの開始色から終了色への方向を指定します。 終了色、および区分の設定によってグラデーションが変化します。 ![]() |
線の色1 | 線色を指定します。 [線色のパターン]で「パターン網掛け」を選択した場合は、線の色を指定します。 [線色のパターン]で「グラデーション2」を選択した場合は、グラデーションの開始色を指定します。 |
線の色2 | [線色のパターン]で「パターン網掛け」を選択した場合に、タイル線の色を指定します。 [線色のパターン]で「グラデーション2」を選択した場合は、グラデーションの終了色を指定します。 |
属性式 | 属性式を設定します。 |