6-4-3 チャート用関数
関数名 | 機能 |
---|---|
CSVファイルを設定します。 | |
指定値に数値軸目盛り線を追加します。 | |
描画中の軸のタイプを取得します。 | |
描画中の軸のインデックスを取得します。 | |
描画中の項目軸の値を取得します。 | |
描画中の数値軸の値を取得します。 | |
項目軸目盛り線の表示/非表示を変更します。 | |
数値軸目盛り線の表示/非表示を変更します。 | |
項目軸目盛り線の線幅を変更します。 | |
数値軸目盛り線の線幅を変更します。 | |
項目軸目盛り線の線色を変更します。 | |
数値軸目盛り線の線色を変更します。 | |
指定値に目盛り線を追加します。 | |
描画中の軸の値を取得します。 | |
ラベル文字の表示/非表示を変更します。 | |
ラベル文字の色を変更します。 | |
ラベル文字のボールドを変更します。 | |
ラベル文字のイタリックを変更します。 | |
ラベル文字のサイズを変更します。 | |
目盛り線の表示/非表示を変更します。 | |
目盛りの間隔を変更します。 | |
目盛りの最大値を変更します。 | |
目盛りの最小値を変更します。 | |
目盛り線の線幅を変更します。 | |
目盛り線の線色を変更します。 | |
補助目盛り線の等分数を変更します。 | |
描画中の項目軸の値を取得します。 | |
描画中の軸ラベルの値を取得します。 | |
軸ラベルの表示/非表示を変更します。 | |
軸ラベルの文字色を変更します。 | |
軸ラベル文字のボールドを変更します。 | |
軸ラベル文字のイタリックを変更します。 | |
軸ラベル文字のサイズを変更します。 | |
値ラベルの表示/非表示を変更します。 | |
値ラベルの文字色を変更します。 | |
値ラベル文字のボールドを変更します。 | |
値ラベル文字のイタリックを変更します。 | |
値ラベル文字のサイズを変更します。 | |
系列名を取得します。 | |
系列が参照している値を取得します。 | |
系列の線幅を変更します。 | |
系列の線色を変更します。 | |
補助マーカーの種類を変更します。 | |
補助マーカーの線幅を変更します。 | |
補助マーカーの線色を変更します。 | |
補助マーカーの塗り込みの色を変更します。 |
SET_CSV
機能 | CSVファイルを設定します。 |
---|---|
書式 | null SET_CSV(CSVファイルパス_string<,エンコーディング_string>) |
設定 |
|
対象エリア | チャートエリア |
ADD_VALUE_GRIDLINE
機能 | 指定値に数値軸目盛り線を追加します。 |
---|---|
書式 | null ADD_VALUE_GRIDLINE(目盛り線種_int,軸番号_int,軸上の値_double) |
設定 |
|
対象エリア | プロットエリア |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_INDEX関数、ITEM_GRIDLINE_VALUE関数、VALUE_GRIDLINE_VALUE関数、
ITEM_GRIDLINE_VISIBLE関数、VALUE_GRIDLINE_VISIBLE関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、
VALUE_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
GRIDLINE_TYPE
機能 | 描画中の軸のタイプを取得します。 |
---|---|
書式 | int GRIDLINE_TYPE() |
戻り値 | 描画中の軸のタイプを数値型で取得します。 0:目盛り線 1:補助目盛り線 |
対象エリア | プロットエリア、数値軸、項目軸、軸(円形チャート) |
プロットエリアで使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
GRIDLINE_INDEX
機能 | 描画中の軸のインデックスを取得します。 |
---|---|
書式 | int GRIDLINE_INDEX() |
戻り値 | 描画中の軸のインデックスを数値型で取得します。 1:第一軸 2:第二軸 |
対象エリア | プロットエリア |
矩形チャートのみ使用できます。
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数
ITEM_GRIDLINE_VALUE
機能 | 描画中の項目軸の値を取得します。 |
---|---|
書式 | string ITEM_GRIDLINE_VALUE() |
戻り値 | 描画中の項目軸の値を文字型で取得します。 |
対象エリア | プロットエリア |
矩形チャートのみ使用できます。
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、VALUE_GRIDLINE_VALUE関数、VALUE_GRIDLINE_VISIBLE関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
VALUE_GRIDLINE_VALUE
機能 | 描画中の数値軸の値を取得します。 |
---|---|
書式 | double VALUE_GRIDLINE_VALUE() |
戻り値 | 描画中の数値軸の値を数値型で取得します。 |
対象エリア | プロットエリア |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、ITEM_GRIDLINE_VALUE関数、ITEM_GRIDLINE_VISIBLE関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
ITEM_GRIDLINE_VISIBLE
機能 | 項目軸目盛り線の表示/非表示を変更します。 |
---|---|
書式 | null ITEM_GRIDLINE_VISIBLE(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、項目軸目盛り線の表示/非表示を指定します。 0: 非表示にする 1: 表示する |
対象エリア | プロットエリア |
矩形チャートのみ使用できます。
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、VALUE_GRIDLINE_VALUE関数、VALUE_GRIDLINE_VISIBLE関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
VALUE_GRIDLINE_VISIBLE
機能 | 数値軸目盛り線の表示/非表示を変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUE_GRIDLINE_VISIBLE(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、数値軸目盛り線の表示/非表示を指定します。 0: 非表示にする 1: 表示する |
対象エリア | プロットエリア |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、ITEM_GRIDLINE_VALUE関数、ITEM_GRIDLINE_VISIBLE関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
ITEM_GRIDLINE_STROKE_WIDTH
機能 | 項目軸目盛り線の線幅を変更します。 |
---|---|
書式 | null ITEM_GRIDLINE_STROKE_WIDTH(線幅_int) |
設定 | 「線幅_int」に、項目軸目盛り線の線幅をドット単位で指定します(1~10000)。 |
対象エリア | プロットエリア |
矩形チャートのみ使用できます。
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、VALUE_GRIDLINE_VALUE関数、VALUE_GRIDLINE_VISIBLE関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
VALUE_GRIDLINE_STROKE_WIDTH
機能 | 数値軸目盛り線の線幅を変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUE_GRIDLINE_STROKE_WIDTH(線幅_int) |
設定 | 「線幅_int」に、数値軸目盛り線の線幅をドット単位で指定します(1~10000)。 |
対象エリア | プロットエリア |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、ITEM_GRIDLINE_VALUE関数、ITEM_GRIDLINE_VISIBLE関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
ITEM_GRIDLINE_STROKE_COLOR
機能 | 項目軸目盛り線の線色を変更します。 |
---|---|
書式 | null ITEM_GRIDLINE_STROKE_COLOR(色番号_int) |
設定 | 「色番号_int」に、項目軸目盛り線の線色のパレットカラー番号を指定します(1~256)。 |
対象エリア | プロットエリア |
矩形チャートのみ使用できます。
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、VALUE_GRIDLINE_VALUE関数、VALUE_GRIDLINE_VISIBLE関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、VALUE_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
VALUE_GRIDLINE_STROKE_COLOR
機能 | 数値軸目盛り線の線色を変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUE_GRIDLINE_STROKE_COLOR(色番号_int) |
設定 | 「色番号_int」に、数値軸目盛り線の線色のパレットカラー番号を指定します(1~256)。 |
対象エリア | プロットエリア |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_VALUE_GRIDLINE関数、ITEM_GRIDLINE_VALUE関数、ITEM_GRIDLINE_VISIBLE関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、ITEM_GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
ADD_GRIDLINE
機能 | 指定値に目盛り線を追加します。 |
---|---|
書式 | null ADD_GRIDLINE(目盛り線種_int,軸上の値_double) |
設定 |
|
対象エリア | 数値軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、LABEL_VISIBLE関数、LABEL_COLOR関数、LABEL_BOLD関数、LABEL_ITALIC関数、LABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
GRIDLINE_VALUE
機能 | 描画中の軸の値を取得します。 |
---|---|
書式 | double GRIDLINE_VALUE() |
戻り値 | 描画中の軸の値を数値型で取得します。 |
対象エリア | 数値軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
LABEL_VISIBLE
機能 | ラベル文字の表示/非表示を変更します。 |
---|---|
書式 | null LABEL_VISIBLE(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、ラベル文字の表示/非表示を指定します。 0: 非表示にする 1: 表示する |
対象エリア | 数値軸、項目軸、凡例、系列 |
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
LABEL_COLOR
機能 | ラベル文字の色を変更します。 |
---|---|
書式 | null LABEL_COLOR(色番号_int) |
設定 | 「色番号_int」に、ラベル文字色のパレットカラー番号を指定します(1~256)。 |
対象エリア | 数値軸、項目軸、凡例、系列 |
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
LABEL_BOLD
機能 | ラベル文字のボールドを変更します。 |
---|---|
書式 | null LABEL_BOLD(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、ラベル文字のボールド属性のON/OFFを指定します。 1: ONにする 0: OFFにする |
対象エリア | 数値軸、項目軸、凡例、系列 |
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
LABEL_ITALIC
機能 | ラベル文字のイタリックを変更します。 |
---|---|
書式 | null LABEL_ITALIC(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、ラベル文字のイタリック属性のON/OFFを指定します。 1: ONにする 0: OFFにする |
対象エリア | 数値軸、項目軸、凡例、系列 |
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
LABEL_SIZE
機能 | ラベル文字のサイズを変更します。 |
---|---|
書式 | null LABEL_SIZE(文字サイズ_double) |
設定 | 「文字サイズ_double」に、ポイント単位でラベル文字のサイズを指定します(1~96)。 |
対象エリア | 数値軸、項目軸、凡例、系列 |
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
GRIDLINE_VISIBLE
機能 | 目盛り線の表示/非表示を変更します。 |
---|---|
書式 | null GRIDLINE_VISIBLE(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、目盛り線の表示/非表示を指定します。 0: 非表示にする 1: 表示する |
対象エリア | 数値軸、項目軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
GRIDLINE_UNIT
機能 | 目盛りの間隔を変更します。 |
---|---|
書式 | null GRIDLINE_UNIT(目盛り間隔_int) |
設定 | 「目盛り間隔_int」に、目盛りの間隔を指定します(0より大きく、目盛りの最大値より小さい値)。 |
対象エリア | 数値軸、項目軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、
GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、LABEL_VISIBLE関数、LABEL_COLOR関数、LABEL_BOLD関数、LABEL_ITALIC関数、LABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、LABEL_VISIBLE関数、LABEL_COLOR関数、LABEL_BOLD関数、LABEL_ITALIC関数、LABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
GRIDLINE_MAX_VALUE
機能 | 目盛りの最大値を変更します。 |
---|---|
書式 | null GRIDLINE_MAX_VALUE(最大値_double) |
設定 | 「最大値_double」に、目盛りの最大値を指定します(目盛りの最小値より大きい値)。 |
対象エリア | 数値軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、LABEL_VISIBLE関数、LABEL_COLOR関数、LABEL_BOLD関数、LABEL_ITALIC関数、LABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
GRIDLINE_MIN_VALUE
機能 | 目盛りの最小値を変更します。 |
---|---|
書式 | null GRIDLINE_MIN_VALUE(最小値_double) |
設定 | 「最小値_double」に、目盛りの最小値を指定します(目盛りの最大値より小さい値)。 |
対象エリア | 数値軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、LABEL_VISIBLE関数、LABEL_COLOR関数、LABEL_BOLD関数、LABEL_ITALIC関数、LABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
GRIDLINE_STROKE_WIDTH
機能 | 目盛り線の線幅を変更します。 |
---|---|
書式 | null GRIDLINE_STROKE_WIDTH(線幅_int) |
設定 | 「線幅_int」に、目盛り線の線幅をドット単位で指定します(1~10000)。 |
対象エリア | 数値軸、項目軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
GRIDLINE_STROKE_COLOR
機能 | 目盛り線の線色を変更します。 |
---|---|
書式 | null GRIDLINE_STROKE_COLOR(色番号_int) |
設定 | 「色番号_int」に、目盛り線の線色のパレットカラー番号を指定します(1~256)。 |
対象エリア | 数値軸、項目軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
AUX_GRIDLINE_DIVISION
機能 | 補助目盛り線の等分数を変更します。 |
---|---|
書式 | null AUX_GRIDLINE_DIVISION(等分数_int) |
設定 | 「等分数_int」に、補助目盛り線の等分数を指定します(2~10)。 |
対象エリア | 数値軸、項目軸、軸(円形チャート) |
軸(円形チャート)で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
数値軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、LABEL_VISIBLE関数、LABEL_COLOR関数、LABEL_BOLD関数、LABEL_ITALIC関数、LABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
項目軸で使用する場合は、次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、LABEL_VISIBLE関数、LABEL_COLOR関数、LABEL_BOLD関数、LABEL_ITALIC関数、LABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数
GRIDLINE_VALUE
機能 | 描画中の項目軸の値を取得します。 |
---|---|
書式 | string GRIDLINE_VALUE() |
戻り値 | 描画中の項目軸の値を文字型で取得します。 |
対象エリア | 項目軸 |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
GRIDLINE_UNIT関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
AXISLABEL_VALUE
機能 | 描画中の軸ラベルの値を取得します。 |
---|---|
書式 | string AXISLABEL_VALUE() |
戻り値 | 描画中の軸ラベルの値を文字型で取得します。 |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
AXISLABEL_VISIBLE
機能 | 軸ラベルの表示/非表示を変更します。 |
---|---|
書式 | null AXISLABEL_VISIBLE(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、軸ラベルの表示/非表示を指定します。 0: 非表示にする 1: 表示する |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
AXISLABEL_COLOR
機能 | 軸ラベルの文字色を変更します。 |
---|---|
書式 | null AXISLABEL_COLOR(色番号_int) |
設定 | 「色番号_int」に、軸ラベル文字色のパレットカラー番号を指定します(1~256)。 |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
AXISLABEL_BOLD
機能 | 軸ラベル文字のボールドを変更します。 |
---|---|
書式 | null AXISLABEL_BOLD(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、軸ラベル文字のボールド属性のON/OFFを指定します。 1: ONにする 0: OFFにする |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
AXISLABEL_ITALIC
機能 | 軸ラベル文字のイタリックを変更します。 |
---|---|
書式 | null AXISLABEL_ITALIC(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、軸ラベル文字のイタリック属性のON/OFFを指定します。 1: ONにする 0: OFFにする |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
AXISLABEL_SIZE
機能 | 軸ラベル文字のサイズを変更します。 |
---|---|
書式 | null AXISLABEL_SIZE(文字サイズ_double) |
設定 | 「文字サイズ_double」に、ポイント単位で軸ラベル文字のサイズを指定します(1~96)。 |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_TYPE関数、GRIDLINE_VALUE関数、VALUELABEL_VISIBLE関数、VALUELABEL_COLOR関数、VALUELABEL_BOLD関数、VALUELABEL_ITALIC関数、VALUELABEL_SIZE関数、GRIDLINE_VISIBLE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、GRIDLINE_STROKE_WIDTH関数、GRIDLINE_STROKE_COLOR関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
VALUELABEL_VISIBLE
機能 | 値ラベルの表示/非表示を変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUELABEL_VISIBLE(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、値ラベルの表示/非表示を指定します。 0: 非表示にする 1: 表示する |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
VALUELABEL_COLOR
機能 | 値ラベルの文字色を変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUELABEL_COLOR(色番号_int) |
設定 | 「色番号_int」に、値ラベル文字色のパレットカラー番号を指定します(1~256)。 |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
VALUELABEL_BOLD
機能 | 値ラベル文字のボールドを変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUELABEL_BOLD(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、値ラベル文字のボールド属性のON/OFFを指定します。 1: ONにする 0: OFFにする |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
VALUELABEL_ITALIC
機能 | 値ラベル文字のイタリックを変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUELABEL_ITALIC(フラグ_int) |
設定 | 「フラグ_int」に、値ラベル文字のイタリック属性のON/OFFを指定します。 1: ONにする 0: OFFにする |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
VALUELABEL_SIZE
機能 | 値ラベル文字のサイズを変更します。 |
---|---|
書式 | null VALUELABEL_SIZE(文字サイズ_double) |
設定 | 「文字サイズ_double」に、ポイント単位で値ラベル文字のサイズを指定します(1~96)。 |
対象エリア | 軸(円形チャート) |
次の関数と同一属性式中には記述できません。
AXISLABEL_VALUE関数、AXISLABEL_VISIBLE関数、AXISLABEL_COLOR関数、AXISLABEL_BOLD関数、AXISLABEL_ITALIC関数、AXISLABEL_SIZE関数、ADD_GRIDLINE関数、GRIDLINE_UNIT関数、GRIDLINE_MAX_VALUE関数、GRIDLINE_MIN_VALUE関数、AUX_GRIDLINE_DIVISION関数
DATASERIES_VALUE
機能 | 系列名を取得します。 |
---|---|
書式 | string DATASERIES_VALUE() |
戻り値 | 系列名を文字型で取得します。 |
対象エリア | 凡例 |
REF_VALUE
機能 | 系列が参照している値を取得します。 |
---|---|
書式 | double REF_VALUE() |
戻り値 | 系列が参照している値を数値型で取得します。 |
対象エリア | 系列 |
STROKE_WIDTH
機能 | 系列の線幅を変更します。 |
---|---|
書式 | null STROKE_WIDTH(線幅_int) |
設定 | 「線幅_int」に、線幅をドット単位で指定します(1~10000)。 |
対象エリア | 系列 |
STROKE_COLOR
機能 | 系列の線色を変更します。 |
---|---|
書式 | null STROKE_COLOR(色番号_int) |
設定 | 「色番号_int」に、線色のパレットカラー番号を指定します(1~256)。 |
対象エリア | 系列 |
SECONDARY_MARKER_TYPE
機能 | 補助マーカーの種類を変更します。 |
---|---|
書式 | null SECONDARY_MARKER_TYPE(補助マーカーの種類_int) |
設定 |
|
対象エリア | 系列 制限レーダーグラフで「内部塗り込み」が設定されている場合は変更できません。 |
SECONDARY_MARKER_STROKE_WIDTH
機能 | 補助マーカーの線幅を変更します。 |
---|---|
書式 | null SECONDARY_MARKER_STROKE_WIDTH(線幅_int) |
設定 |
|
対象エリア | 系列 制限レーダーグラフで「内部塗り込み」が設定されている場合は変更できません。 |
SECONDARY_MARKER_STROKE_COLOR
機能 | 補助マーカーの線色を変更します。 |
---|---|
書式 | null SECONDARY_MARKER_STROKE_COLOR(色番号_int) |
設定 |
|
対象エリア | 系列 制限レーダーグラフで「内部塗り込み」が設定されている場合は変更できません。 |
SECONDARY_MARKER_FILL_COLOR
機能 | 補助マーカーの塗り込みの色を変更します。 |
---|---|
書式 | null SECONDARY_MARKER_FILL_COLOR(塗り込み色番号_int) |
設定 |
|
対象エリア | 系列 制限レーダーグラフで「内部塗り込み」が設定されている場合は変更できません。 |