Skip to main content

付録2 エラーコード

エラーコードについて説明します。該当するエラーコードを参照してください。

エラーコード

エラー内容

原因と対処方法

-4001

該当ファイルは最新ではありません

  • 原因

    動作設定の[動作設定]の[運用設定]で「最新のみ処理する」という指定の場合に発生します。一度処理が行われたデータファイルであるため、処理は行われません。

  • 対処方法

    動作設定の「履歴のクリア」ボタンを押してから再度実行してください。もしくは、データファイルを一度更新してください。

-4002

該当ファイルはエラーログに存在するので処理を行いません

  • 原因

    一度エラーが発生したデータファイルと同名のファイルを再度実行しようとしました。エラーとなっているので、処理は行われません。

  • 対処方法

    エラーログを削除してから再度実行してください。

-4004

フィールド情報がありません

  • 原因

    データファイルの先頭行にデータの項目名を指定した行がありません。

  • 対処方法

    データファイル内を確認した上で、適切なデータ項目名を入れ、エラーログを削除してから再度実行してください。

-4005

該当ファイルがありません

  • 原因

    処理対象のデータファイルが存在しません。

  • 対処方法

    実行処理対象のデータファイルが存在しません。指定データファイルの場所を確認し、エラーログを削除の上、再度実行してください。

-4007

ファイルサイズが0バイトでした

  • 原因

    処理対象データファイルのファイルサイズが0バイトのため、処理されませんでした。

  • 対処方法

    データファイルを再度確認の上、適切なデータを入れ、エラーログを削除してから再度実行してください。

-4011

データファイルに誤りが検出されました

  • 原因

    データファイル内に誤りが検出されました。

  • 対処方法

    データファイル内に何かしらの誤りがあります。項目名行の数とデータ行の項目数が違う可能性があります。またXML様式ファイルの場合には、階層が間違えているか、タグ情報が不正である可能性があります。データファイル内の確認してください。不明な場合には、エラーとなるデータファイル、XML様式ファイル、schema.iniを弊社サポートセンターへ送付してください。

-4012

該当ファイルが見つかりません

  • 原因

    ファイルのパス指定が間違えていて該当ファイルが見つかりませんでした。

  • 対処方法

    デバッグログを参照し、どのファイルの指定が間違えているか確認してください。

-4013

制御情報のほかにデータが見つかりません

  • 原因

    データファイル内に、API関数の指定の他にデータ行が見つかりません。

  • 対処方法

    データファイルを再度確認の上、適切なデータを入れ、エラーログを削除してから再度実行してください。

-4014

制御情報が不正です

  • 原因

    CSVデータ形式のファイル内の<start>コマンド行を読み込みましたが<end>コマンド行が見つかりませんでした。

  • 対処方法

    CSVデータファイルの制御情報の定義を確認してください。

-4015

ヘッダー情報のほかに情報がありません

  • 原因

    データファイル内に、項目名行以外のデータ行が存在しません。

  • 対処方法

    データファイルを再度確認の上、適切なデータを入れ、エラーログを削除してから再度実行してください。

-4016

スキーマファイルが見つかりません

  • 原因

    動作設定の[ジョブ]で指定されているデータファイル名と同じディレクトリにスキーマファイルが見つかりません。

  • 対処方法

    ファイル書式定義してスキーマファイルを作成してください。

    カンマ区切り、タブ区切りのデータファイルの場合には、動作設定の「ファイル定義」欄に/*DATA*/(カンマ区切りデータ)、または/*TAB*/(タブ区切りデータ)と指定してください。

-4017

スキーマファイル内に該当データファイル名が見つかりません

  • 原因

    動作設定で指定されているデータファイル名と同じデータファイルの定義がスキーマファイル内に存在しません。

  • 対処方法

    動作設定の「ファイル定義」欄に、指定されているデータファイル名と同様のデータ構成のファイル名を指定してください。

    カンマ区切り、タブ区切りのデータファイルの場合には、動作設定の「ファイル定義」欄に/*DATA*/(カンマ区切りデータ)、または/*TAB*/(タブ区切りデータ)と指定してください。

-4018

CSV区切り記号が不正です

  • 原因

    ファイル定義欄で指定されているファイル名とデータファイルの区切り文字が違います。

  • 対処方法

    動作設定で、ファイル書式定義画面で処理データが存在するディレクトリのファイル書式定義を確認し、区切り文字がデータファイルと同様であるかを確認の上、修正をしてください。

-4020

未サポートのファイルタイプです

  • 原因

    Universal Connect/Xでサポートしていないタイプのデータファイルが読み込まれました。

  • 対処方法

    データファイルを再度確認の上、適切なデータファイルに修正してください。

-4021

ファイル書式定義情報が不正です

  • 原因

    指定されているファイル書式定義(スキーマファイル)の内容が不正です。

  • 対処方法

    ファイル書式定義画面で、再度定義してください。

-4022

置換マスターファイルが見つかりません

  • 原因

    動作設定で指定されている置換マスターファイルが見つかりません。

  • 対処方法

    指定されているファイル名およびパスを確認の上、指定場所に置換マスターファイルが存在するかを確認してください。また、UCXServerサービスを開始しているユーザーが、XML様式ファイルが存在するディレクトリに対して、読み込み、書き込み権限があるか確認してください。

-4026

印刷様式中のフィールド名と一致する項目が見つかりませんでした

  • 原因

    実行したデータファイル内の項目名と、指定されているXML様式ファイル内のフィールド名が1つも一致しませんでした。

  • 対処方法

    データファイル内の項目名およびXML様式ファイルを確認し、動作設定で適切なXML様式ファイルを指定し直してください。

-4027

SVF実行環境が見つかりません

  • 原因

    SVF実行部がインストールされていません。

  • 対処方法

    帳票出力はSVF実行部が行います。ご購入いただいたSuper Visual Formadeをインストールしてください。

-4029

CSVスキーマ情報が見つからなかったので処理を終了しました

  • 原因

    [ジョブ]-[ファイル定義]のCSVデータファイル形式を処理する場合の指定方法が適切ではありません。

  • 対処方法

    [ジョブ]の[ファイル定義]欄を仕様に従って設定してください。

-4030

出力ファイルの上書きができません

  • 原因

    出力ファイルへの書き込み権限がありません。

  • 対処方法

    出力ファイルを他のアプリケーションが開いている可能性があります。

    出力ファイルへの書き込み権限があるか確認してください。

-4031

SVF Cloudと連携できません。

  • 原因

    次の原因が考えられます。

    • UCXジョブ実行時にSVF Cloud連携モジュールが見つからない

    • 指定されたSVF Cloud接続設定IDが登録されていない

    • SVF Cloud接続設定情報に誤りがある

    • SVF Cloudでの出力において文書分割が指定されている

  • 対処方法

    UCX動作設定の[SVF Cloud接続設定]、[ジョブ]の設定を確認してください。

-4101

UCXSingle共通

UCXSingleパラメーターが不正です

  • 原因

    UCXSingle実行時のパラメーターが不正であるか、UCXSingleからUniversal Connect/Xサーバー側にデータを送信する際、"command"パケットがロスした場合に発生します。データ通信の障害です。

  • 対処方法

    Universal Connect/Xのマニュアルを参照し、適切なパラメーターをセットし実行するか、ネットワーク状況を確認してください。

-4102

UCXSingle共通

Universal Connect/Xは休止中です

  • 原因

    Universal Connect/Xサーバーが起動していません。

  • 対処方法

    Universal Connect/XをインストールしたサーバーでUCXServerサービスを開始してください。また、ネットワークの関係によりUniversal Connect/Xサーバーに接続できていない可能性もあります。社内のネットワーク管理者に確認してください。

-4103

UCXSingle共通

一般設定情報が不正です

  • 原因

    UCX設定情報の取得に失敗して設定情報が取得できませんでした。

  • 対処方法

    デバッグログを参照してください。

-4104

UCXSingle共通

指定の設定名が見つかりません

  • 原因

    指定のJOBIDが見つかりませんでした。

  • 対処方法

    指定しているJOBIDを確認してください。

-4105

UCXSingle共通

一時ファイルの作成に失敗しました

  • 原因

    *.ucxファイルの作成に失敗しています。

  • 対処方法

    デバッグログを参照してください。

-4106

UCXSingle共通

ファイルタイプを識別できません

  • 原因

    データファイルのファイルタイプが識別できませんでした。

  • 対処方法

    データファイルの拡張子を確認してください。

-4107

UCXSingle共通

印刷データの取得に失敗しました

  • 原因

    UCXSingle側からのデータファイルの送信に失敗しています。

  • 対処方法

    デバッグログを参照してください。

-4108

UCXSingle共通

未サポートの圧縮形式が指定されました

  • 原因

    zip圧縮のためのストリーム作成に失敗しています。

  • 対処方法

    デバッグログを参照してください。

-4109

UCXSingle共通

未定義コマンドが指定されました

  • 原因

    未定義のコマンドが指定されています。

  • 対処方法

    コマンドを確認してください。

-4112

UCXSingle Java版、.NET版のみ

イメージファイルの一時ファイル作成に失敗しました

  • 原因

    UCXSingleからイメージファイルを転送する際に、Universal Connect/Xサーバー側での一時ファイル作成に失敗しました。

-4113

UCXSingle Java版、.NET版のみ

イメージファイルの取得に失敗しました

  • 原因

    UCXSingleからイメージファイルを転送する際に、Universal Connect/Xサーバー側でファイルの取得に失敗しました。

-4200

UCXSingle C版のみ

ERR_INVALID_COMMAND_LINE

コマンドラインの指定が間違っています

  • 原因

    コマンドラインの指定が正しくありません。

  • 対処方法

    コマンドラインの指定を確認してください。

-4201

UCXSingle C版のみ

ERR_INVALID_PORT_NO

ポート番号の指定が間違っています

  • 原因

    ポート番号の指定が正しくありません。

  • 対処方法

    ポート番号指定を確認してください。

-4202

UCXSingle C版のみ

ERR_INVALID_TIMEOUT_VALUE

タイムアウト時間の指定が間違っています

  • 原因

    タイムアウト時間の指定が正しくありません。

  • 対処方法

    タイムアウト時間の指定を確認してください。

-4205

UCXSingle C版のみ

ERR_TCP_TIMEOUT

通信タイムアウトしました

  • 原因

    ネットワークに問題があります。

  • 対処方法

    ネットワークの状態を確認してください。

  • 原因

    指定された時間内にジョブが終了しませんでした。

  • 対処方法

    ジョブが完了できる時間まで設定を延ばしてください。

-4206

UCXSingle C版のみ

ERR_SERVER_NOT_UCX

接続先がUniversal Connect/Xではありません

  • 原因

    接続先ホストの指定が間違っています。

  • 対処方法

    接続先ホストの設定を見直してください。

  • 原因

    Universal Connect/X以外のプログラムが応答しました。

  • 対処方法

    接続先ポート番号を確認してください。

-4207

UCXSingle C版のみ

ERR_FILE_CANT_CREATE

ファイルの作成ができませんでした

  • 原因

    ディスクの空き容量が足りません。

  • 対処方法

    ディスクの空き容量を確認してください。

  • 原因

    書き込み権限がありません。

  • 対処方法

    書き込み権限があるか確認してください。

-4208

UCXSingle C版のみ

ERR_FILE_CANT_OPEN

ファイルをオープンできませんでした

  • 原因

    読み込み権限がありません。

  • 対処方法

    読み込み権限があるか確認してください。

  • 原因

    同時にオープンできるファイル数を超えました。

  • 対処方法

    同時オープンファイル数を大きく設定してください。

-4209

UCXSingle C版のみ

ERR_DIR_CANT_WRITE

ディレクトリへの書き込みができませんでした

  • 原因

    ディレクトリへの書き込み権限がありません。

  • 対処方法

    ディレクトリへの書き込み権限があるか確認してください。

-4210

UCXSingle C版のみ

ERR_FILE_IS_DIRECTORY

指定されたファイル名はディレクトリです

  • 原因

    ファイル名を指定する場所にディレクトリ名を指定しています。

  • 対処方法

    ファイル名を指定してください。

-4211

UCXSingle C版のみ

ERR_FILE_CANT_READ

ファイルの読み込みができませんでした

  • 原因

    ファイルの読み込みができません。

  • 対処方法

    ファイルが存在するか確認してください。

-4212

UCXSingle C版のみ

ERR_INVALID_HOST

接続先ホストが正しくありません

  • 原因

    接続先ホスト名に不正な指定をしています。

  • 対処方法

    接続先ホスト名を確認してください。

-4213

UCXSingle C版のみ

ERR_DIR_CANT_CREATE

ディレクトリを作成できませんでした

  • 原因

    作成しようとするディレクトリを作成できない要因が環境にあります。

  • 対処方法

    作成しようとするディレクトリ名と環境を確認してください。

-4214

UCXSingle C版のみ

データファイルの受信に失敗しました

  • 原因

    UCXSingle側で出力データを受け取る際に受信エラーが発生しました。

-4215

UCXSingle C版のみ

ERR_AUTH_FAIL

認証エラーが発生しました

  • 原因

    認証エラーが発生しています(HTTPレスポンスで401が返却されました)。

  • 対処方法

    ユーザー名とパスワードを確認してください。

-4216

UCXSingle C版のみ

ERR_HTTP

HTTPエラーが発生しました

  • 原因

    HTTP ステータスコードで200(OK)以外がサーバーより返却されました。

  • 対処方法

    接続先URLに間違いがないか確認してください。

    間違いがない場合はサーバーの設定を確認してください。

-4218

UCXSingle C版のみ

ERR_SSL_FAIL

SSL接続に失敗しました

  • 原因

    SSLによる接続を確立できません。

  • 対処方法

    接続先URLに間違いがないか確認してください。

    間違いがない場合はサーバーの設定を確認してください。

-4971

JavaVM内に不正な処理がありました

  • 原因

    何らかの原因でJavaVMがエラーを返しました。

  • 対処方法

    JavaVMがエラーを返している場合には、エラー発生時のデバッグファイル、XML様式ファイル、UniCon.ini、置換マスターファイル、データファイル、スキーマファイルを弊社サポートセンターまで送付してください。

-4972

例外により処理が停止しました

  • 原因

    何らかの原因でJavaVMがエラーを返したため、処理を停止しました。

  • 対処方法

    JavaVMがエラーを返している場合には、エラー発生時のデバッグファイル、XML様式ファイル、UniCon.ini、置換マスターファイル、データファイル、スキーマファイルを弊社サポートセンターまで送付してください。

-5000

IOエラーが発生しました

  • 原因

    CSVファイルの読み込み処理中にIOエラーが発生しました。

  • 対処方法

    デバッグログを参照してください。

-6000

メール送信に失敗しました

  • 原因

    メール送信処理中にJavaMailより例外が通知されました。

  • 対処方法

    メールサーバーの設定およびメールアドレスに間違いがないか確認してください。