印刷書式関数
関数名 | 機能 |
---|---|
指定した書式でデータを編集し、印刷します。 |
FORMAT/ FORMAT2
機能 | 指定した書式でデータを編集し、印刷します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書式 | FORMAT(数値or数値型フィールド名,書式文字列) FORMAT2(文字型フィールド名or数値型フィールド名,書式文字列) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設定 |
例 1. FORMAT関数とFORMAT2関数の違い 印刷書式関数であるFORMAT関数とFORMAT2関数では、編集式の設定によりデータの印刷結果が異なります。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集方法 | 「nZZZ,ZZZ,ZZ9.99m」
参考
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用例 |
参考例2では、出力先が文字型フィールドのため、初期値としてフィールドバッファの値に、""(空文字列)が格納されます。FORMAT関数が指定されている場合は、書式に従い0を表示します。FORMAT2関数が指定されている場合は、値を""のまま出力します。
参考例3では、出力先が数値型フィールドのため、初期値としてフィールドバッファの値に、0(ゼロ)が格納されます。FORMAT関数が指定されている場合は、書式に従い0を表示します。FORMAT2関数が指定されている場合でも、書式に従い0を表示します。 |